ダイバーシティコラム Diversity Column
本学の教職員によるリレーコラムです。ダイバーシティに関するキーワードをテーマに、多様な切り口で学術的な観点から、身近に起きている事象なども含めた幅広い視野でコラムを掲載していきます。
Column
Vol.05
差別の経済学
荒渡 良(スチューデントダイバーシティ・アクセシビリティ支援室長、経済学部教授)

Read more
Column
Vol.04
「やさしい日本語」 ― 言語的なダイバーシティへの第一歩
ベティーナ・ ギルデンハルト(グローバル・コミュニケーション学部准教授)

Read more
Column
Vol.03
パラリンピック開催とダイバーシティ推進
河西正博(スポーツ健康科学部助教)

Read more
Column
Vol.02
アンカリング効果とダイバーシティ
新関三希代(経済学部教授)

Read more
Column
Vol.01
アカデミアにおけるダイバーシティ推進の使命
―「人一人ハ大切ナリ」を体現する大学であるために―
阪田真己子(文化情報学部教授)

Read more